哀しみにくちびるよせて

どうも方々から漏れ聞こえてくる話を総合するに大学のホーミー連中の主戦場はツイッターFacebookに移っているようだ。
お前等のことなので俺の知らんところでハイパー面白れーことをレペゼンしたりcooooolな疑問を挙げたりアホをひとしきり罵ったり世のしがらみをクソミソにdisったりしているのだろう。なんと楽しそうな。許せん。俺も交ぜろ。

そう思ってアカウントを2秒で作ったは良いが、運用を考えてはたと止まる。

アレだよ、まずおめー等フォローすると俺の身元ほぼバレバレじゃないですか。
さっき飛行機の搭乗口に入ってから電子機器の使用がダメになるまでに、大学名とユーザ検索だけを頼りにIゼミ関係の人間を15アカウント補足出来たよ。
俺が企業の責任ある立場なら部下の名前や大学や出身地でエゴサーチくらいは当然するし、ツイッターの存在さえ知ってれば誰にでもできることだからねこれ。そういうつもりで使いなよ君等。どういうツイートしてるかは細かく見てないが、上司の愚痴とかしてたら、すんげー危なーよ。
で、そういうトレースの容易なコミュニティで俺が面白いこと言えるかというと言えないだよ。会社disったり業界disったり著名人disったりすることに少しでも抵抗あるよな場では俺無理なのよ。輝けない。十分に発光できない。一方で健全な自由精神を保ちつつ一方で賃労働者として無難に生きる為に、レイヤーの分離は徹底せざるをえない。
facebookツイッター以上にあぶねーので無論回避。トレーサビリティ高い割にあんま面白くなさそうなのもリスクとリターンが釣り合ってない感じ。

次。ツイッターのアカウント増えすぎて一つ一つが薄まるのがいかん。既に4アカ、ブログ入れたら7フィールドだ。そんなにあっちゃこっちゃに面白いこと撒き散らせませんよ。そういうレイディアンシーを目指したいなとは思うが、そうなってもどっかに集束したほうが宜しかろう。

次。上の二つの理由だけなら、観測専用のアカウントを作ればよい話。なのだが、アレ、ここで暗い欲望を少し自覚するが、ホーミーどもを途中参入でフォローするというのは、なんか家族や恋人の日記を盗み読むようで、うーん。そういうつもりで、俺に読まれるつもりで書かれたわけじゃないものもあるろ。
そして俺がいないほうが心地良い人もおるろ。せっかくの拡張空間なのに、そんなにリアルのしがらみを再生産せんでもよいのではないか。


そんなことを考えるうちに家に着いてほも弁のカレーを食べ終え風呂に入って上がっってもう寝る時間だ。
まあ、ツイッター、うだうだ言いつつ結局やるかもしれん。わかりませーん(笑)