論文ぶぶぶぶぶぶぶーん⊂二二二( ^ω^)二⊃

現在の論文進捗状況

読んだ本:7冊(6/28〜)

清水幾太郎社会心理学』(岩波書店、1951年)
西村勝彦『大衆社会論』(誠信書房、1969年(新訂版。旧版1958年))
真田是『現代社会学と社会問題』(青木書店、1965年)
後藤道夫『収縮する日本型<大衆社会>─経済グローバリズムと国民の分裂』(旬報社、2001年)
辻村明『大衆社会社会主義社会』(東京大学出版会、1967)
西部邁『大衆の病理―袋小路にたちすくむ戦後日本』(日本放送出版協会、1987年)(一部のみ)
村上泰亮『新中間大衆の時代』(中央公論社1984年)(一部のみ)


これから読む本:
後藤道夫『戦後思想ヘゲモニーの終焉と新福祉国家構想』(旬報社、2006年)
山田竜作『大衆社会とデモクラシー』(風行社、2004年)
西部邁『大衆への反逆』(文芸春秋、1983年)(一応)


山田竜作まで読んだらだいたい10冊くらいになるので、そろそろ論文のアウトラインを考える作業に入ろうかと思います。
正直今のところまだぼんやりとして、何を書いていいのかわからない感じ。
もともとの予定通り(?)、5、60年代の国内の文献をまとめつつ、その評価をしていくような教科書的論文になるのかもしれない。


つか読むペースが死んでいて怖いよ!
リアルに論文書けんのかなーコレ! '`,、('∀`) '`,、