論文、進捗状況

論文構想(ver2)

構成: Ⅰ 新自由主義的攻勢に対する後藤道夫の新福祉国家構想を批判する 後藤の新福祉国家構想はおおまかに以下 ①多国籍企業と多国籍銀行の行動の広範な規制 ②①の実行のための先進諸国による新福祉国家連合の形成 ③先進各国を経済成長依存の体質から脱却させ…

論文構想

構成: Ⅰ 新自由主義的攻勢に対する後藤道夫の新福祉国家構想を批判する 後藤の新福祉国家構想はおおまかに以下 ①多国籍企業と多国籍銀行の行動の広範な規制 ②①の実行のための先進諸国による新福祉国家連合の形成 ③先進各国を経済成長依存の体質から脱却させ…

そろそろ作業再開したいと思います、

って前回書いてから丸一月経つのに以下略。 はてな記法をほとんど覚えてないあたり完全に以下略。 もう論文そのものも以下略して良い気がしてきた。 ダメですか。ですよねー。 そもそも前回の論文(のような何か)の書き直しをするところから始めないと仕方…

そろそろ作業再開したいと思います。

前回から二ヶ月半くらい経ってるってどういうことだよ……。 身体が執筆作業を拒否してたので仕方ないけど。 現在、以下のような観点で文献の読み直しをしています。 大衆社会論において、「大衆」の生成・発生条件はどのように捉えられているのか? (「大衆…

論文ぶぶぶぶぶぶぶぶぶーん⊂二二二( ^ω^)二⊃

現在の論文進捗状況 読んだ本:10冊(6/28〜)清水幾太郎『社会心理学』(岩波書店、1951年)西村勝彦『大衆社会論』(誠信書房、1969年(新訂版。旧版1958年))真田是『現代社会学と社会問題』(青木書店、1965年)後藤道夫『収縮する日本型<大衆社会>…

8.28論文構想発表会での指摘まとめ

後藤道夫批判を通じて最新の大衆社会論の可能性を探っては? 後藤道夫に何が足りないのか? 後藤は新自由主義をどう位置づけているか? どこに新自由主義批判の足場をもっているか? 後藤道夫の枠組みをどう生かしうるのか? 後藤の論に賛成、では論文になら…

アウトラインのために(随時更新)。

(1)問題意識・論文の目的 日本の政治学・社会学における大衆社会論において、「大衆」概念がこれまでどのように措定されてきたのか、そして時代を経るにつれ如何に変容したのか? また何が変容していないのか? 日本の主要な文献を考察することでその研究…

作業確認。

論文構想発表会で出したヤツをタネにして、アウトライン的なものをそろそろ考えたい。 というか中心となる問いをそろそろ出さないと。 前回の発表内容 ***(以下、前回までの内容)*** 【題】日本大衆社会論は何を語ったか(仮) 【構成】未定 ***(以下、前…

論文ぶぶぶぶぶぶぶぶーん⊂二二二( ^ω^)二⊃

現在の論文進捗状況 読んだ本:8冊(6/28〜) 清水幾太郎『社会心理学』(岩波書店、1951年) 西村勝彦『大衆社会論』(誠信書房、1969年(新訂版。旧版1958年)) 真田是『現代社会学と社会問題』(青木書店、1965年) 後藤道夫『収縮する日本型<大衆社会…

論文ぶぶぶぶぶぶぶーん⊂二二二( ^ω^)二⊃

現在の論文進捗状況 読んだ本:7冊(6/28〜)清水幾太郎『社会心理学』(岩波書店、1951年) 西村勝彦『大衆社会論』(誠信書房、1969年(新訂版。旧版1958年)) 真田是『現代社会学と社会問題』(青木書店、1965年) 後藤道夫『収縮する日本型<大衆社会…

論文ぶぶぶぶぶぶーん⊂二二二( ^ω^)二⊃

現在の論文進捗状況 読んだ本:6冊(6/28〜) 清水幾太郎『社会心理学』(岩波書店、1951年) 西村勝彦『大衆社会論』(誠信書房、1969年(新訂版。旧版1958年)) 真田是『現代社会学と社会問題』(青木書店、1965年) 後藤道夫『収縮する日本型<大衆社会…

論文ぶぶぶぶぶーん⊂二二二( ^ω^)二⊃

現在の論文進捗状況 読んだ本:5冊(6/28〜) 清水幾太郎『社会心理学』(岩波書店、1951年) 西村勝彦『大衆社会論』(誠信書房、1969年(新訂版。旧版1958年)) 真田是『現代社会学と社会問題』(青木書店、1965年) 後藤道夫『収縮する日本型<大衆社会…

論文ぶぶぶぶーん⊂二二二( ^ω^)二⊃

現在の論文進捗状況 読んだ本:4冊(6/28〜) 清水幾太郎『社会心理学』(岩波書店、1951年) 西村勝彦『大衆社会論』(誠信書房、1969年(新訂版。旧版1958年)) 真田是『現代社会学と社会問題』(青木書店、1965年) 後藤道夫『収縮する日本型<大衆社会…

論文ぶぶぶーん⊂二二二( ^ω^)二⊃

現在の論文進捗状況 読んだ本:3冊(6/28〜)清水幾太郎『社会心理学』(岩波書店、1951年) 西村勝彦『大衆社会論』(誠信書房、1969年(新訂版。旧版1958年)) 真田是『現代社会学と社会問題』(青木書店、1965年) 現在読んでる本:後藤道夫『収縮する…

論文ぶぶーん⊂二二二( ^ω^)二⊃

現在の論文進捗状況 読んだ本:3冊(6/28〜) 清水幾太郎『社会心理学』(岩波書店、1951年) 西村勝彦『大衆社会論』(誠信書房、1969年(新訂版。旧版1958年)) 真田是『現代社会学と社会問題』(青木書店、1965年) これから読む予定の本:後藤道夫『収…

論文ぶーん⊂二二二( ^ω^)二⊃

土曜の構想発表から四日経ってるのに一冊も読めてないぜ! 「二日に一冊読む」というノルマはどこ言ったんだぜ? 全然作業が進んでないのに二年生の合同ゼミとか行っちゃったぜ! 面白かったぜ! 現在の論文進捗状況 読んだ本:0冊(6/28〜) これから読む…

で、「日本大衆社会論」を俺はどうしたいのか?

えー、実は正直まだよくわかりません。 戦後GHQによってある意味で強制的に、ある意味で歓迎されながら「デモクラシー」が日本にもたらされたこと=「大衆」の時代のはじまりに対する恐怖があったのではないか、 ととりあえず直感的に睨んでいるわけだが…

論文について、これまでの状況。

「なんで大衆社会論になったんだっけ?」 というその経緯を、忘れないうちに書き留めておこうかと。 最初俺が興味あったのはメディア論だった。まあ、インターネットとか好きでしたしね。 しかしメディア論と言っても……と迷っていた(というか、迷ってすらい…